5月5日は子供の日

大切にしていますか?記念日

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」国民の祝日。
1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定されました。
子供の日の由来って?………◇端午の節句・菖蒲の節句◇

邪気を払うため、菖蒲や蓬を軒に挿し、粽や柏餅を食べます。「端」は物のはし、つまり「はじまり」という意味で、「午」は「五」に通じることから、もともと「端午」は月のはじめの五の日のことでした。その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになりました。日本ではこの日、男性は戸外に出払い、女性だけが家の中に閉じこもって田植えの前に身を清める神聖な儀式の日でした。しかし、「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであることから、鎌倉時代ごろから男の子の節句とされ、甲胄・武者人形などを飾り、庭前に鯉のぼりを立てて男の子の成長を祝うようになりました。

その他にも、5月5日にはこんな日が…

オモチャの日
東京玩具人形問屋協同組合が制定。端午の節句にちなみ、おもちゃや人形のPRのために設けられました。

わかめの日
日本わかめ協会が1983(昭和58)年に制定。「こどもの日」にちなみ、 こどもの成長、発育にかかせないミネラル、カルシウムなどを含んだわかめをたくさん食べてもらおうと設けられました。また、このころは新わかめの収穫時期でもあります。

こどもに本を送る日
書籍取次の東販が制定。全国の書店でキャンペーンが行なわれます。

自転車の日
書籍取次の東販が制定。全国の書店でキャンペーンが行なわれます。

薬の日
全国医薬品小売商業組合連合会が1987(昭和62)年に制定。611(推古天皇19)年、推古天皇が大和の兎田野[うだの]で薬草を採取する薬狩りを催し、これから毎年この日を「薬日[くすりび]」と定めたという故事にちなみます。

5月の誕生花


すずらん(繊細)


しょうぶ(勇気)


あやめ
(よい便りを待ってます)

作ってみよう!折り紙 「兜」

1.角を合わせて三角に半分に折る 2.もういちど三角に折り、折りすじえお付ける 3.左右の角をまん中の折すじに合わせて半分に折る 4.おもての三角形を両方とも半分に折る 5.上のとんがりを両方ともななめに折る 

6.おもての一枚を折り上げる

7.さらにまん中の線から折り上げる

8.うらの三角形を上に折り上げて、できあがり

鈴木 悠汰くん 1才2ヵ月

3p.html